インプラント

インプラント手術の一回法とニ回法について教えて

インプラント手術の一回法とニ回法について教えて

茨木クローバー歯科・矯正歯科 歯科医師 脇田 悠仁

インプラント治療の術式には、手術を1回だけ行う「一回法」と、2回に分けて行う「二回法」があります。どちらの術式で行うかは、患者さんの顎骨の状態に応じて選択します。

インプラント手術の一回法と二回法の大きな違いは?

インプラント手術の一回法と二回法の違いは、一回法では手術が最初の1回だけで済みますが、二回法では手術が2回必要になるということです。二回法の手術は、1度目(一次オペ)はインプラント体を顎の骨に埋入し、2度目(二次オペ)は埋入してあるインプラント体にアバットメントを装着します。

二回法の一次オペと二次オペの間にはインプラント体が骨としっかり結合するための数か月の期間が必要ですので、二回法は一回法と比べると治療期間が長くなります。

▼インプラント治療についての詳しい説明はこちらをご覧ください。

インプラント手術 一回法 1ピース

インプラントオペ1回法

一回法は、「一回法1ピース」という術式になります。「一回法1ピース」とは、インプラント体とアバットメントが一体になったものを、一回の手術で歯槽骨に埋入します。

一回法の場合は二回法のようにアバットメントを取り付けるための二次手術は不要です。患者さんに負担が少ない反面、デメリットもあります。

上部構造を装着するまでの期間は、アバットメントの先端が歯肉の上に突き出た状態になります。そのためインプラント体の初期固定(インプラント体埋入直後の骨との固定)を確保するのが難しいことや、細菌感染を起こすリスクもあります。更に、食事・歯磨きによる傷口への刺激や、歯磨きによる衛生管理を徹底するなどの注意が必要です。

インプラント手術 ニ回法

インプラントオペ2回法

まず、基本となるインプラントの術式である二回法からご説明しましょう。

インプラント体埋入手術(一次手術)で歯肉を切開して、インプラント体(人工歯根)を歯槽骨(顎の骨) に埋入し、切開部を縫合します。一次手術はインプラントの埋入のみで、切開した歯茎は一旦縫合して閉じます。

通常、上顎では約6ヶ月、下顎では約3ヶ月程度で歯槽骨とインプラント体が結合します。インプラントが骨としっかり結合したことが確認できたら、二次手術を行います。

ニ次手術では、再度歯肉を切開して、まずアバットメントの連結を行います。その後型取りをして、上部構造(人工歯冠)を装着します。

上部構造は歯科技工所で製作され、出来あがる迄には2~3週間かかります。上部構造が出来たら、アバットメントに装着して、インプラント治療は完了します。

インプラントに関するQ&A

一回法と二回法の大きな違いは何ですか?

一回法では手術が1回で完了しますが、二回法では手術が2回必要です。

二回法の一次オペでは何が行われますか?

一次オペでは、インプラント体を顎の骨に埋入し、切開部を縫合します。

二回法の二次オペでは何が行われますか?

二次オペでは、再度歯肉を切開してアバットメントの連結を行い、上部構造(人工歯冠)を装着します。

一回法ではどのような手術が行われますか?

一回法では、インプラント体とアバットメントが一体になったものを一回の手術で歯槽骨に埋入します。

まとめ

インプラント模型

インプラント治療には「一回法」と「二回法」があります。一回法では手術を1回だけ行い、二回法では手術を2回行います。二回法では最初の手術でインプラント体を埋め込み、数か月の間に骨と結合させた後、2度目の手術でアバットメントを装着します。

一回法は手術が短く済む反面、骨との固定や感染リスクがあります。二回法は治療期間が長くなりますが、安定性や衛生管理がしやすい利点があります。

この記事の監修者
医療法人真摯会 茨木クローバー歯科
院長 脇田 悠仁

徳島大学 歯学部卒業卒業。日本口腔インプラント学会。日本成人矯正歯科学会。日本臨床歯科学会(大阪SJCD) 学術委員・査読委員 兼任。日本臨床CADCAM学会。

▶プロフィールを見る

茨木クローバー歯科・矯正歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック